ヤスさん 携帯電話キャリアによって安いプランが出てくるけど変えてる?

変えてないですね~どうも、手間でそのままです。ところで顔変わりました?

スーツ着たら少し顔が変わったよ それって手間だから変えないというよりは行動経済学でいう、現在維持バイアスの影響が多いね~説明するよ

現状維持バイアスの例

携帯電話のキャリアなど、どんどんお得なプランを出して、既存のキャリアからの乗り換えを促進し、顧客獲得を目指して囲い込みキャンペーンを行っています。

今契約している内容よりお得なのになかなか変えようとは思わない人が多いです。

合理的に考えれば新しいキャリアに変えた方がお得なのに!

またこれは、恋愛など人のおつきあいにも表れます。

もう好きでもない恋人とずるずるとお付き合いを続けてしまう。

仕事では、今よりも条件のいい転職のヘッドハンティングを受けてもなかなか決断する事が出来ない。

これは、すべて現状維持バイアスが働いている可能性があります。

どうして合理的に考えれば、わかるような事でも現状を維持してしまうのでしょう

現状維持バイアスの心理

オヤジの住んでる地域は関西電力でしょっちゅうガスも関西電力にしたらお得って来るけどなかなか決断できないね
現在の状況を変えると得をする、または変えた方が合理的だとわかっていても、出来ないのは人に。備わった現状維持バイアスが働く為だとされています。
現在の状況が変化する事に不安や違和感を持ち、現状維持をそのまま選んでしまうバイアスです。
ここには、新たにリスクをおかすより今のままでいいという、自分を守りたいという心理が働いています。
新しい恋人ができなかったら寂しい じゃあこのままでいいか こんな感じです。
この自分を守りたい、新しい事に挑戦するのは不安、こんな気持ちを隠す為に人はいろいろ理由をつけます。
手続きがめんどうだから・・・
彼にもこんないいところがある・・・
なかなか変化や新しい事にチャレンジできません。
人はこの現状維持バイアスを持っているので、仕事で新規開拓をする場合、大変な苦労が伴います。
他社製品より明らかに当社の製品がいいのになかなか、変えてくれない。
こんな事は、頻繁におこります。
現状維持バイアスを打ち破らないかぎり、自分の会社の製品はつかってもらえないでしょう。
現状を変える行為は、現状より悪くなるリスクがあると人は考えます。

現状維持バイアスに負けないためには

は、現状維持バイアスの為に、時として不合理な判断(損)をしてしまいます。

これを避けるには、人はもともと現状維持バイアスを持っているという事を認識し、変化よりも現状維持を過度に評価しやすい性質をもっているという事を意識する事です。

そして大事な時には、冷静にリスク リターンを考えて合理的な判断を下せるように日々、心がける事が大事です。

なかなか難しいですが、私たちの生活の中で、現状維持バイアスが常に働き、影響している事を忘れないで下さいね。

人生にリスクはつきものだと思います。チャレンジしないと後で後悔するかもです。

オヤジさん オヤジさんは、結婚には現状維持バイアスないんですね 3回でしょ~

ほっといて~ここで言うか~~

 

おすすめの記事